
明治27年に完成した小樽市の指定歴史的建造物「旧小樽倉庫」の南側部分に2024年10月、小樽洋菓子舗ルタオの新たな大型店舗がオープン予定であることがわかった。同店を運営するケイシイシイ社が発表した。
【レポート】小樽市のスイーツ文化支える小樽洋菓子舗ルタオ本店 本店限定メニューも提供
明治27年に完成した小樽市の指定歴史的建造物「旧小樽倉庫」の南側部分で、長年「運河プラザ」として観光客や市民に親しまれてきた。旧小樽倉庫は、寄棟の瓦屋根に鯱をのせた和洋折衷のデザインで、煉瓦造の事務所を中心に左右対称に展開し、優雅な美しさが特徴。その保全・活用を小樽市が進めてきた。
ケイシイシイ社は、小樽市による旧小樽倉庫南側の貸し付けに関する公募型プロポーザルに応募した結果、優先候補者に選定された。これを受けて10月、小樽洋菓子舗ルタオの新たな大型店舗を展開する予定。「ルタオ運河店(仮)」限定商品のメニュー開発や、建物の魅力を活かした新たな観光シンボルの設置も計画している。

総床面積1,726平方メートルという広大な敷地を有し、一番庫・二番庫・三番庫・中庭・前庭とエリア別に運営。一番庫はテイクアウト・バースペースに、二番庫は物販スペースに、三番庫はカフェ・レストランスペースに、中庭はイベントスペースに、そして前庭はフリースペースになる見込みだという。
【関連記事】
北海道・上士幌:「ピーコックス」80歳のおばあちゃんが手作りケーキを1個200円台で販売 こだわりは「純粋な素材だけ使うこと」
乃木坂46・五百城茉央:マクドナルド新CMで弾ける笑顔見せる
北海道小樽市:「ルタオプラス店」16周年記念パルフェ、7月1日より1ヵ月間限定提供