東日本大震災・能登半島地震の助け合いから生まれた新商品  「舫う(もやう)」発売開始!

東日本大震災・能登半島地震の助け合いから生まれた新商品  「舫う(もやう)」発売開始!アットプレス
東日本大震災・能登半島地震の助け合いから生まれた新商品  「舫う(もやう)」発売開始!

石川県輪島市の和菓子店『株式会社柚餅子総本家中浦屋(本社:石川県輪島市河井町、代表取締役社長:中浦 政克)』は、2025年10月3日(金)より、新商品「舫う(もやう)」を販売開始しました。

舫う1

舫う1

■「舫う(もやう)」とは

2011年の東日本大震災。陸前高田の老舗菓子店「木村屋」は大きな被害を受けました。そのとき支援の手を差し伸べたのが、能登輪島の「中浦屋」でした。

そして2024年、能登半島地震が発生。今度は中浦屋が被災し、木村屋が支援に立ち上がりました。

同じように菓子づくりを生業とし、苦しみも喜びも分かち合ってきた二つの店。工場を失った中浦屋に代わり、木村屋が一部のお菓子を製造することになりました。その絆の象徴として生まれたのが「舫う(もやう)」です。舫うは、ミルク餡をシナモン香る生地で包み焼き上げた、やさしい味わいの焼き菓子です。かつて中浦屋が「高洲山」の名で販売していたお菓子を、時代に合わせて新たにアレンジしました。

舫う2

舫う2

■商品名に込めた願い

「舫う」とは、船と船を綱でつなぎ、互いに雨風をしのぎながら出港を待つ姿を表す言葉。地域を越えて、各地の被災地どうしが舫うように復興への願いが込められています。

支え合う二つの菓子屋の絆を、そのまま商品名に託しました。

■商品概要

商品名 :舫う(もやう)

価格  :1個237円(税込)、6個入1,749円(税込)、8個入2,224円(税込)

賞味期限:90日間(常温)

中浦屋オンラインショップ

http://nakauraya.base.shop

■製造者

御菓子司 木村屋

製造責任者: 木村 昌之

〒029-2205: 岩手県陸前高田市高田町栃ヶ沢220-1

TEL    : 0192-55-2825

■会社概要

商号   : 株式会社柚餅子総本家中浦屋

代表者  : 代表取締役社長 中浦 政克(なかうら まさかつ)

所在地  : 〒928-0001 石川県輪島市河井町4部97番地

創業/設立: 1910年9月(108年)/1988年10月(30年)

事業内容 : 菓子製造販売

資本金  : 1,000万円

URL    : http://nakauraya.jp


プレスリリース提供元:@Press

※本記事は、企業ニュース提供サイト「アットプレス」様より配信された記事です。記事に関するお問い合わせは、「アットプレス」様へお願いいたします。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました