ハーゲンダッツ:”通年販売組”に仲間入り「ガナッシュショコラ」11月18日より全国新発売

ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ新発売
ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ
ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ
ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ

 ハーゲンダッツは11月18日より、全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパートなどにて、ミニカップ「ガナッシュショコラ」を新発売する。通年販売。希望小売価格は税込み351円。

【ローソン】毎回好評「盛りすぎチャレンジ」追加開催決定 11月18日より50%増量のロールケーキや生シフォンが順次登場
ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ
ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ

 同商品は、ゆっくり時間をかけて溶けていく、なめらかな質感が特長の濃密ガナッシュを入れたチョコレートアイスクリーム。「バニラ」や「ストロベリー」と同様に、年間を通して販売する同ミニカップシリーズの定番商品として新たに仲間入りする。

ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ
ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ

 開発担当者は「チョコレートのまろやかな甘味と程よい苦みがクリーミーに広がるガナッシュアイスクリームの中に、コク深い濃密ガナッシュを閉じ込めた、ご褒美感のあるフレーバーです。チョコレートに生クリームを混ぜ合わせた、なめらかな質感が特長的な“ガナッシュ”に着目し、ゆっくりと溶けていくくちどけが楽しめる上質感のあるチョコレートアイスクリームに仕上げました。くちどけの変化とともに、奥行きのある味わいが心地よく続く余韻をご堪能いただけます」とコメント。

ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ
ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ

 ポイントの1つにガナッシュアイスクリームを挙げて「世界各国の原料から、華やかな風味が特長的なエクアドル産のカカオマスを厳選しました。異なるチョコレート原料の組み合わせや脂肪分・甘さの調整を何度も重ね、バランスよく厚みのある味わいに仕上げました。濃密ガナッシュの風味とのバランスにこだわり、コクがありながらくどくなく、まろやかな甘みが楽しめる味わいを表現しています」と話す。

ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ
ミニカップ「ガナッシュショコラ」イメージ

 もう1つのポイントは、ゆっくりと溶けていくなめらかな質感の濃密ガナッシュ。「チョコレートらしいなめらかさを表現するため、生クリームの配合比や糖度・粘度などのバランスを何度も調整し、絶妙なくちどけが楽しめる味わいに仕上げました。カカオらしい苦味と重厚感のある味わいで、ガナッシュアイスクリームとの味わいの濃淡もお楽しみいただけます」と述べた。

 これでハーゲンダッツは、ミニカップシリーズの定番商品として「バニラ」、「ストロベリー」、「グリーンティー」、「クッキー&クリーム」、「マカデミアナッツ」、「ラムレーズン」、「ザ・ミルク」、そして「ガナッシュショコラ」の全8商品を展開することになる。

【関連記事】
キル フェ ボン「覚悟を決めて値上げを選択」良いもの届けるために苦渋の決断 今年で10代目の人気フルーツタルトなど実食

ゴディバ:”アイスクリームの定番”を採用「ミルクチョコレート クッキー&クリーム ショコリキサー」11月28日より期間・数量限定販売

UNI COFFEE ROASTERY:究極の口溶け追求「とろける生ショートケーキ」11月20日より全国店舗で展開へ

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました