三重県津市:井村屋の新施設「イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア」26年2月上旬オープン

井村屋の新施設「イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア」イメージ三重県
井村屋の新施設「イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア」イメージ
井村屋の新施設「イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア」イメージ
井村屋の新施設「イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア」イメージ

 井村屋は2026年2月上旬、三重県津市に、アトリエ兼店舗となる新施設「イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア(Imuraya Sweets Marchè Russelia)」をオープンする。

【ミスタードーナツ】メタモンがドーナツツリーに変身「タマゲた! メタモンのドーナツツリー」11月12日よりオンライン予約限定展開
「イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア」ロゴビジュアル
「イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア」ロゴビジュアル

 同施設では、「アンナミラーズ」、「ラ・メゾン・ジュヴォー(La maison JOUVAUD)」、「菓子舗井村屋」などのスイーツブランドを1拠点に集約。アメリカンパイ・南仏プロヴァンス スイーツ・和菓子、それぞれで蓄積してきた特色を生かすという。2階建てで、1階は菓子工房および店舗スペース、2階は事務所兼倉庫となる。

 井村屋は1896年、三重県松阪市に菓子舗として創業。和菓子を中心にあずきの加工技術を磨き、ゆであずき、ぜんざいやおしるこ、あずきバーなど和スイーツで事業を拡大してきた。

「アンナミラーズ」の「ホームメイドパイ」イメージ
「アンナミラーズ」の「ホームメイドパイ」イメージ

「アンナミラーズ」は、1973年に東京にて外食ブランドとして開業し、約50年間事業継続。2003年には南仏プロヴァンス発のパティスリー「La maison JOUVAUD」を日本に導入し、東京・名古屋・京都の計5店舗を展開。2021年に三重県多気町のリゾート施設「VISON」内にオープンした「菓子舗井村屋」は、創業以来の伝統と新しい感性で和菓子を提供している。

 3ブランドが集う今回の複合型スイーツ店舗は、各ブランドが持つ個性を1つの空間で楽しめるのが特長で、「選ぶ楽しみ」、「くつろぎのひととき」、「贈るよろこび」を通じて、多彩な価値提供ができる店を目指すとしている。

【イムラヤ スイーツ マルシェ ラッセリア】
住所:三重県津市乙部町16-10
席数:30席

【関連記事】
ファミリーマート:ピエール・エルメ監修ケーキ初登場 クリスマスケーキの予約受付を9月12日1分より開始

三重県志摩市:ホワイトチョコムースとベリームースを重ねた鮮やかな一品登場「志摩観光ホテル」クリスマスケーキの予約受付、10月23日よりスタート

鳥羽国際ホテル:失敗から誕生した仏菓子「タルト・タタン」11・12月の土日祝日限定展開

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました