
静岡県牧之原市に7月18日12時より、「道の駅そらっと牧之原」がオープンする。同スポットでは抹茶を使った各種スイーツなどがお目見えする。
【関連写真】「道の駅そらっと牧之原」で販売される抹茶商品、他イメージ6枚はこちら
静岡県牧之原市は、日本一の茶畑を誇る“お茶のまち”。明治期の開墾以来、総面積約5,000ヘクタールの「牧之原大茶園」を中心に、豊かな茶文化が息づいている。今回のスポットは3つの棟が並び、中央が農産物直売所、左側が飲食棟、右側がトイレ・休憩棟。
農産物直売所では、生産者から届く新鮮な野菜・果物、畜産・水産物、各種加工品、お土産品販売の他、抹茶を使用したプリンやソフトクリームにクレープを販売するスイーツ店、さらに抹茶を使って店内工房で焼き上げるベーカリーの数々が並ぶ。飲食棟では、地元が誇る牧之原茶を使ったお茶グルメや、駿河湾のしらす、焼津のかつお、夢咲牛、白糸ポークなど地元食材を中心としたグルメを楽しめる食堂を用意する。

お濃茶専門店「牧之原さとり本店」では、牧之原産茶葉から作られた牧之原抹茶を使用したオリジナルのスイーツを展開。日本一の茶処静岡県で最初に抹茶を製造した、創業1907年の老舗「丸七製茶」が選別・監修。抹茶の濃さが異なる3種類のプリンやシュークリームなどのスイーツ、FFコーナーではお濃茶クレープやお濃茶ソフト、お濃茶ラテなどが楽しめる。
【道の駅そらっと牧之原】
住所:静岡県牧之原市坂部582-1






【関連記事】
スターバックス:「ピーチ&ミルクケーキ」などサマーシーズン第3弾スイーツ&フード、7月9日より全国展開
全国スーパー:鹿児島・知覧抹茶使ったロールケーキ、7月1日より2ヵ月限定登場
霧笛楼:新作スイーツ「横濱煉瓦 抹茶」6月9日より順次発売へ