静岡・浜松:「キル フェ ボン」地元産丸子紅茶使ったババロアタルト、10月16日より期間限定登場

「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」イメージ静岡県
「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」イメージ
「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」イメージ
「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」イメージ

 フルーツタルト専門店「キル フェ ボン」は10月16日〜11月30日、静岡・浜松の2店舗にて、静岡市丸子地区で栽培される「紅富貴」を使った「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」を販売する。価格はピース・税込み993円、ホール・税込み9,936円。

【関連記事】キル フェ ボン:赤フルーツ使った新作タルト2種が登場 4種のクリスマスケーキを10月1日より予約受付開始
「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」イメージ
「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」イメージ

 使用している丸子紅茶(紅富貴)は、日本の紅茶発祥の地として知られる静岡市丸子地区で現在も伝統的な製法で作られている。紅茶特有の優雅な香りと上品な深みが特徴。

「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」イメージ
「静岡県産 丸子紅茶(紅富貴)のババロアタルト」イメージ

 今回のタルトは、タルト生地に丸子紅茶(紅富貴)の茶葉を練り込み、香ばしく焼き上げ、爽やかなライチジャムを忍ばせた。その上に、紅茶の茶葉でじっくり煮出した芳醇な香りのババロアを流し込み、しっとりとした紅茶ダックワーズと、軽やかな紅茶クリームを重ねている。

 タルト、ババロア、ダックワーズ、クリームと、すべての層に丸子紅茶(紅富貴賓)を使用。紅茶尽くしの一品に。ふわっと広がる香りをイメージし、トップには花をモチーフにクリームを絞り、見た目にもエレガントな印象に仕上げた。

「キル フェ ボン」は、1991年にオープンしたタルト専門店。オープン以来、四季折々の旬のフルーツや厳選した食材をふんだんに使用したタルトを中心に展開。店内中央に設置した大きなショーケースには、彩り豊かなタルトが常時20種類ほど並ぶ。店名の「キル フェ ボン」の意味は、仏語で「なんていい陽気なんだろう」。

【関連記事】
地球の歩き方×春華堂:世界を旅するコラボ和栗スイーツ3種、9月18日より浜松&原宿で販売開始

シャトレーゼ:鮮やか2色の芋モンブランなど登場「秋フェア」10月3日より順次開催

発売半年で累計4,000個突破! “ご褒美時間”を彩る、食べる葛湯「葛月」が 新フレーバーとともに10月1日にリニューアル発売

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました