
京都府京都市東山区に10月12日、「八十八良葉舎清水」がオープンする。新店舗オープンを記念して、10月12・13日限定の特別ブレンド「抹茶 寿」を販売する。価格は抹茶アイスと白玉付きで税込み1,200円。
【関連記事】京都府:「HOHO HOJICHA 焙茶専門店」秋季限定メニューなど展開中
京都車折神社横に本店をかまえる「八十八良葉舎」は、2019年10月にオープンした日本茶スタンド。厳選・収穫した抹茶を目の前で点てて提供する。
今回は、高台寺で日本茶体験を提供。店は高台寺南門通の路面に位置し、徒歩5分圏内には八坂の塔、庚申堂、ねねの道など桜や紅葉を満喫できるスポットが点在。重要文化財や歴史的建造物など京都を楽しめるロケーションとなる。

新商品の「茶団子」は、抹茶本来の味わいを堪能できる茶団子とはどういったものなのか。何度も試行錯誤した末に完成したという一品。セイロで蒸し上げた食感の良い団子に、自家製の濃厚な抹茶餡を乗せる。価格は税込み350円。

また、清水店ではオンラインショップでのみ販売している特製アイスクリームも展開。「抹茶アイス 壱」は、八十八良葉舎オリジナルブレンドの抹茶を使用。旨みと苦味のバランスがとれた味わい。「抹茶アイス 焙煎」は、強く火入れを行って作られる「焙煎抹茶」を使用。深い抹茶の味わいの中に、焙煎抹茶の甘く香ばしい香りが特徴。「抹茶アイス 無上」は、最高級の手摘み抹茶を使用。出汁のような繊細な旨みが広がる味わいに注目。
【八十八良葉舎清水】
住所:京都府京都市東山区南町415−6
時間:9時〜18時30分
席数:7席(スタンド形式)