京都市:秋景色イメージしたアート風アフタヌーンティー、9〜11月の特定日登場

アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」イメージ京都府
アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」イメージ
アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」イメージ
アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」イメージ

「ザ・プリンス 京都宝ヶ池」は9月〜11月の特定日に、館内の日本庭園に建つ和風別棟「茶寮」にて、アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」を展開する。価格は税込み10,000円(別途サービス料)。

【関連写真】和風別棟「茶寮」イメージ2枚はこちら
アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」イメージ
アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」イメージ

同メニューは、パティシエ・須田悦夫さんとベーカリー・小牧若奈さん、和食料理長の後藤孝宏さんのコラボレーションによる、京都の素材と秋の食材にこだわった和のアフタヌーンティーセット。

アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」イメージ
アフタヌーンティー「Art of Plate 華をかし-錦秋の舞台-」イメージ

洋菓子は、秋の実りの甘さをスイーツに。ホテルスタッフが描いた額縁の秋景色を、スイーツの彩りで1枚の絵に仕上げる。1つ1つの繊細なフォルムにも注目だ。

だしが決め手のすりながしは、栗の甘味でより深い味わいに。オリジナルレシピの芋羊羹はブリュレ仕立てに進化。セイボリーは秋のきのこの旨味、香りと食感を楽しめる。額縁のスイーツと同様、皿の上が秋景色のアートになるように盛りつけしている。

【販売日】
・9月6日(土)、7日(日)
・10月11日(土)、 12日(日)、13日(月・祝) 、18日(土)、19日(日)
・11月1日(土) 、2日(日) 、3日(月・祝) 、8日(土) 、9日(日) 、22日(土) 、23日(日・祝)、24日(月・振休)

【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】
住所:〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2
電話:075-712-1111(代表)

和風別棟「茶寮」イメージ和風別棟「茶寮」イメージ

【関連記事】
京都府:京丹波町と連携 焼き栗初登場の「京丹波栗アフタヌーンティー」10月1日より2ヵ月限定展開

森永製菓:粉タイプの面倒解決 液体タイプの濃縮タイプ「割るだけココア」8月19日より新発売

ホテル日航プリンセス京都:おうちスイーツに最適「和栗と抹茶のモンブラン・キューブ」9月1日より2ヵ月限定販売

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました