【レポート】東京ビッグサイトで開幕 “自家栽培米のチーズケーキ”など多彩に揃う「デザート・スイーツ&ベーカリー展」4月15日より開催

ナチュラルフードブランドから生まれた手のひらサイズの「チーズケーキ」東京都
ナチュラルフードブランドから生まれた手のひらサイズの「チーズケーキ」
ホテル施設向けのミニサイズフィナンシェ(販売時は素焼き)
ホテル施設向けのミニサイズフィナンシェ(販売時は素焼き)

東京ビッグサイトで4月15日〜4月17日、業界関係者向けイベント「デザート・スイーツ&ベーカリー展」が開催される。同イベントでは和洋菓子をはじめ、梱包資材や製造機など飲食業界に関わる545社が集う。今回は545社の中から、筆者がより魅力を感じた商品を3種類紹介する。

【関連写真】「デザート・スイーツ&ベーカリー展」他イメージ18枚はこちら
ナチュラルフードブランドから生まれた「チーズケーキ」
ナチュラルフードブランドから生まれた手のひらサイズの「チーズケーキ」

遠目にも関わらず、展示スペースから個性があふれる「里山 BOTANICAL」。麹を使用したグルテンフリーのチーズケーキ4種と日本酒3種を展開。同ブランドのチーズケーキと日本酒の製造過程で使用する米は、全て代表取締役・松浦さんとその家族で育てている。田んぼで米を作り、その米を麹に加工して商品に取り入れているのだという。

ここでは、通年販売の「干し柿ラム酒漬け」、「いちじく&くるみ」、期間限定の「ファインカカオ&くるみ」の3種類をいただいた。全てに共通するのは、まるでお豆腐を食べているような軽やかさとヘルシーさ。チーズケーキ特有のねっとり感はなく、素材の素朴な味わいを感じながらペロッと食べきれる。女性をはじめ、体型やカロリーが気になる人におすすめだ。

ソフトクリームを乗せる映えユニ”コーン”
ソフトクリームを乗せる映えユニ”コーン”

パッと目を引いたのは「TSUNOKOI」のユニコーンソフトクリーム「TSUNOKOI UNICORN SOFT」。青森県八戸をはじめ、四国や大阪府、岩手県で取り入れられている。過去には「SHIBUYA 109」でポップアップストアを出店して関東にも登場。

かわいらしい見た目で学生など若い女性を中心に人気を博している。展示では8色のユニ”コーン”が並んでいたが、製造できるカラーバリエーションは、なんと800色に上るという。人気色はピンクで、1個ずつ手焼きで作るそうだ。今後もより同商品を広めるべく、むにゅっと握れるスクイーズやキーチェーン、チャームの3種類をグッズとして販売する予定。

”一年中サンタさんに会えるお店”の「クマの手シューラスク」
”一年中サンタさんに会えるお店”の「クマの手シューラスク」

宮城県内で7店舗をかまえる「ムッシュ マスノ アルパジョン(Monsieur Masuno)」は、シュークリームのシュー生地をラスクにした「クマの手シューラスク」など地元で親しまれているお菓子を展示。同商品の開発当初は、形の悪いシュー生地をラスクに使用していたが、現在はラスクを作るためにシュー生地を焼くほどの人気だ。試食を出してもらうと、手でつまんだだけでも伝わるほどのサクサク感。いざ食べてみると、今までにないほどの軽さとサクサク食感に驚いた。プレーンとチョコレートコーティングの2種類があり、現在はほとんど同県内でしか手に入らないという。

モリ産業株式会社で開発した非売品の「渋皮のテリーヌ」モリ産業株式会社で開発した非売品の「モンブラン風ロールケーキ」「チョコレートアカデミー(CHOCOLATE ACADEMY)」のチョコレートを使用したケーキ「チョコレートアカデミー(CHOCOLATE ACADEMY)」のチョコレートを使用したケーキ「チョコレートアカデミー(CHOCOLATE ACADEMY)」のチョコレートを使用したケーキ「KISIN FOOD SAI GON」で開発した冷凍ケーキパシフィック洋行株式会社で販売している冷凍ドーナツ3種類パシフィック洋行株式会社で販売している冷凍スイーツの「Plain Ballドーナツ」販売時はプレーンドーナツのみホテル施設向けのミニサイズの焼き菓子(販売時は素焼き)ホテル施設向けのミニサイズのカヌレ(販売時は素焼き)「下町バームクーヘン」で販売中の「アップルクーヘン」「TSUNOKOI」で販売中の「TSUNOKOI UNICORN SOFT」「TSUNOKOI」で販売中の「TSUNOKOI UNICORN SOFT」「TSUNOKOI」で販売中の「TSUNOKOI UNICORN SOFT」「TSUNOKOI」で販売中の「TSUNOKOI UNICORN SOFT」クラッシュゼリーに台湾スイーツを乗せた「九龍クリスタルドリンク」「里山 BOTANICAL」で販売している「チーズケーキ」「里山 BOTANICAL」で販売している「チーズケーキ」

【関連記事】
業界人向け「デザート・スイーツ&ベーカリー展」開幕 スイーツの新たな可能性探る3日間
【レポート】東京都品川区:4月11日に開業する新ホテル併設のベーカリーカフェ、ティラミスなど各種クラシックスイーツ展開
神奈川県厚木市:老舗喫茶店「ダンケ珈琲厚木店」の名物ケーキ「ケーゼクーヘン」と神戸発祥「バターブレンドカフェ」を実食

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました