日本一の”笠間の栗”使った各種限定スイーツ、都内で順次展開中

12月1日より販売される「PAYSAGE」の「クープミニョンマロン 〜和栗・茨城県〜」イメージ東京都
12月1日より販売される「PAYSAGE」の「クープミニョンマロン 〜和栗・茨城県〜」イメージ
12月1日より販売される「PAYSAGE」の「クープミニョンマロン 〜和栗・茨城県〜」イメージ
12月1日より販売される「PAYSAGE」の「クープミニョンマロン 〜和栗・茨城県〜」イメージ

 日本一の栗産地・茨城県が誇る「笠間の栗」。東京都内でも「笠間の栗」を使ったスイーツが順次展開されている。

【キル フェ ボン】毎年人気の白苺タルトもお目見え 冬季限定タルト8種、11月22日より全国店舗で順次展開

 12月1日より代官山の「PAYSAGE」で販売される「クープミニョンマロン 〜和栗・茨城県〜」は、下段には、なめらかなクレームシャンティとカシスのピューレを、その上に濃厚なショコラアイスとパートシュクレ ショコラ、和栗ペーストを練り込んだアイスを重ねた一品。トップには和栗クリームを絞り、渋皮煮、和栗のチュイルとショコラのチュイルをのせる。 カシスの酸味とチョコレートのコク、そして和栗の豊かな香りが重なり合う、深みのあるスイーツだ。価格は税込み2,800円。

「アヴランシュ ゲネー」で販売中の「モンブラン ジョンヌ」イメージ
「アヴランシュ ゲネー」で販売中の「モンブラン ジョンヌ」イメージ

 本郷の「アヴランシュ ゲネー(Avranches Guesnay)」で販売中の「モンブラン ジョンヌ」は、香ばしいヘーゼルナッツを加えた軽やかなメレンゲの上に、ノチェロがほのかに香る生クリームを重ね、濃厚な栗ペーストを絞った一品。トップには、香り高いきな粉をふんわりとまぶし、ひと口頬ばると和の風味が優しく広がる。濃厚な栗ペーストと軽やかなメレンゲの食感のコントラストが特徴だ。販売は11月中。価格は税込み1,300円。

「トレカルム」で販売中の「モンブラン ジャポネ 笠間」イメージ
「トレカルム」で販売中の「モンブラン ジャポネ 笠間」イメージ

 文京区の「トレカルム」で販売中の「モンブラン ジャポネ 笠間」は、くるみ入りのザクザクと香ばしいスポンジの上に、黒糖クリーム・生クリーム・栗のクリームが重なり合い、ひと口ごとに奥深い味わいが広がる。まわりには、香ばしいきな粉メレンゲをあしらい、軽やかな甘さを添えた。黒糖の深いコクと、きな粉メレンゲの軽やかな甘さが調和した、和の香ばしさ漂う一品だ。販売は11月中。価格は税込み961円。

「レザネフォール」が冬季限定展開する「シャテーヌ」イメージ
「レザネフォール」が冬季限定展開する「シャテーヌ」イメージ

 恵比寿と中野に店舗をかまえる「レザネフォール」が冬季限定展開する「シャテーヌ」は、栗のペーストを練り込み、しっとりと焼き上げた濃厚な栗のパンドジェーヌ。生地の中には、大粒の栗を丸ごと閉じ込め、栗の深いコクとパンドジェーヌの優しい甘みが口いっぱいに広がり、ほのかにラム酒が香る。素材本来の風味を生かした、奥行きのある味わいの一品だ。価格は税込み388円。

【関連記事】
東京都千代田区:全て食べても負担感じない軽やかさ 全品グルテンフリーのアフタヌーンティー、12月1日より登場

表参道:「フランセ」パイ生地を144層織り込んだ苺&ピスタチオのミルフィーユ、11月22日より土日限定展開

ファミリーマート:「ラムレーズン」フェア初開催 11月25日より大人向けの全11品が全国登場

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました