
シュークリーム専門店「ビアードパパ」は9月1日〜9月30日、全国店舗にて、「小枝シュー」および「焼き芋シュー」を販売する。
【関連】「小枝シュー」および「焼き芋シュー」他イメージ4枚はこちら
「小枝シュー」は、森永製菓のロングセラーお菓子「小枝<ミルク>」とのコラボレーション商品。スティック型のシュー生地にアーモンド、パフ、コーティングチョコを付け、くちどけなめらかなチョコクリームを詰め込んだ、まるで「小枝<ミルク>」のようなビジュアルを実現し、話題を呼んだ。価格は税込み290円。

昨年好評を博した「焼き芋シュー」は復活販売。味も見た目も焼き芋そっくりで、シュー生地1つひとつを丁寧に店で成形し、店内のオーブンで毎日焼き上げている。サクサクに焼きあがったお芋型のシュー生地に、なると金時を皮ごとふんだんに使用したホクホク食感のさつまいもクリームを詰め、表面に紫芋パウダーで彩りを添え、まさに芋そのものを食べているかのような食べ応えのあるシュークリームに仕上げた。
なお、一部店舗およびデリバリーでは販売価格が異なる場合あり。クリーム内の黒い粒はバニラビーンズまたはさつまいもの皮。また「焼き芋シュー」は表面の紫芋パウダーにアントシアニンが含まれるため、商品の一部に変色が起こる場合があるが、風味や品質には影響なし。




【関連記事】
【レポート】「白髭のシュークリーム工房」毎日完売する人気のシュークリーム、つぶらな瞳でじっと見つめるスイーツに国内外ファン続出
【レポート】くら寿司:ぷるぷる揺らしてかわいい韓国発スイーツ「ぷるぷるにゃんこゼリー」など8月9日より新登場
日本橋三越本店:名古屋発「カフェタナカ」が関東初出店 10月9日正式オープン