
ファミリーマートは11月6日、東京都内でメディア向けのクリスマス発表会・商品試食会を実施した。各担当者より、2025年の消費トレンドにもとづいたクリスマスの動向などが語られた。
【関連写真】ファミリーマートの2025年クリスマスケーキ、他イメージ5枚
2025年の平日クリスマスは昨年に引き続き「おうちクリスマスの需要が高い」(ファミリーマート)。物価高騰の影響も見られる中、節約するところは抑えつつ、特別な部分にはお金をかけるメリハリ意識が高まっているという。
ファミリーマートの調査では「おうち派の平均予算は5,356円、外出派の平均予算は9,360円」(同)と概算が出ており、前者の予算は後者の約約0.57倍(約57%)に相当するという調査結果も。
メリハリをつけるための具体的な行動として「メニューのバリエーション・ボリューム感を豪華にしたい」、「普段より高級な食材・ドリンクなどを奮発する」という考えを持つ人が多いという。

消費者の”メリハリ消費”のニーズを踏まえつつ、ファミリーマートは「昨年も実施し、6割の利用者があった」という早期予約による割引やポイント還元を今年も実施。各種施策を通じて、消費者の購買意欲を高める工夫をしている。
それでも昨今の物価高の影響は避けられない。対応について問われて、ファミリーマートは「原材料の高騰の影響により、ケーキは若干値上げした。ただし、なるべく価格を抑える工夫として、商品のスペックを見直したり、配合を変更したりするなどして、品揃えの単価を抑えている」と説明。「今年は新たに2,000円台の商品のラインアップを増やしております」と述べた。





【関連記事】
【レポート】ファミリーマート:25年クリスマスケーキを報道陣にお披露目 スペシャリテや初コラボケーキは贅沢感&特別感を意識した味わい
シェラトン都ホテル東京:かまくら風の苺ケーキなど全3種のクリスマスケーキ登場
品川:シンプル美を極める「ベリールビーカット」クリスマスケーキ3種の予約受付、11月1日スタート
