東京都目黒区:「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」和風パフェラテなど5月9日より登場

「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 パフェ ラテ」イメージ東京都
「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 パフェ ラテ」イメージ
「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 パフェ ラテ」イメージ
「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 パフェ ラテ」イメージ

「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」は5月9日〜9月4日、サマーシーズンのメニューを展開。2025年のサマーシーズンは、和風のパフェを思わせる「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 パフェ ラテ」や、南国のご褒美感を堪能できるビバレッジなどを揃える。

【関連写真】3階のバーで提供する「アリビアーモ コラーダ フライト」イメージ2枚はこちら

1階フロアで提供する「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 パフェ ラテ」は、自然な甘みの米糀ミルクとエスプレッソを合わせたラテに、わらび餅をトッピング。仕上げにアイスクリームとホイップクリームを乗せて黒糖シロップときな粉をかけ、和風スイーツのように仕立てている。価格は店内利用・税込み1,500円、テイクアウト・税込み1,473円。

「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 ラテ」イメージ
「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 ラテ」イメージ

なお、同ラテは米糀ミルクを使用。米糀ミルクは、牛乳や乳飲料ではないが、同商品には乳成分を含む。自然な甘みの米糀ミルクにエスプレッソを合わせ、黒糖シロップとわらび餅をトッピングした「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 ラテ」も登場する。価格は店内利用・税込み1,100円、テイクアウト・税込み1,080円。

「スターバックス リザーブ オリアート ゴールデン ジェラート コールドブリューフロート」イメージ
「スターバックス リザーブ オリアート ゴールデン ジェラート コールドブリューフロート」イメージ

同じく1階で提供する「スターバックス リザーブ オリアート ゴールデン ジェラート コールドブリューフロート」は、まろやかな甘みと軽やかな味わいが特徴のコールドブリューに、香り豊かなオリーブオイルを混ぜ込んだジェラートをのせた。ジェラートは、スイス生まれの冷凍粉砕調理機「パコジェット」を用い、オリーブオイルを混ぜ込んだ、ロースタリー 東京ならではの1杯。仕上げに乗せた海塩が、風味をより一層引き立てる。価格は店内利用・税込み1,050円、テイクアウト・税込み1,031円。

「ティバーナ フローズン パイナップル コナ ポップ」イメージ
「ティバーナ フローズン パイナップル コナ ポップ」イメージ

2階で提供する「ティバーナ フローズン パイナップル コナ ポップ」は、パイナップルをベースにバラやマリーゴールドなどの花々をふんだんに使った華やかで爽やかな味わいのブレンドティー。華やかなティーに爽やかな果肉と氷をブレンドし、さらにバニラアイスクリームをトッピングしました。バニラの芳醇な香りや甘酸っぱさなど、さまざまなエッセンスが感じられる1杯。隠し味のココナッツフレーバームースがクリーミーさを引き立てる。価格は店内利用・税込み1,500円、テイクアウト・税込み1,473円。

「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 ほうじ茶 ティー ラテ」イメージ
「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 ほうじ茶 ティー ラテ」イメージ

同じく2階で提供する「米糀ミルク使用 黒糖 わらび餅 ほうじ茶 ティー ラテ」は、エスプレッソではなく、「加賀 棒 ほうじ茶」との組み合わせで楽しむ1杯。わらび餅の触感と、ラテとは異なるほうじ茶の香ばしい味わいに包まれる。価格は店内利用・税込み1,100円、テイクアウト・税込み1,080円。

なお、一時的な欠品または早期に販売終了する場合あり。

【スターバックス リザーブ ロースタリー 東京】
住所:〒153-0042 東京都目黒区青葉台2-19-23

3階のバーで提供する「アリビアーモ コラーダ フライト」3,600円3階のバーで提供する「アリビアーモ コラーダ フライト」3,600円

【関連記事】
スターバックス:苺を超えた苺体験「THE 苺 フラペチーノ スペシャルVer.」5月2日より全国展開

セブン‐イレブン:「とろ生チーズケーキ 宇治抹茶」など登場 抹茶スイーツ企画「めっちゃまっちゃ」5月6日より全国順次展開

全国:季節限定「やわもちアイス 抹茶氷」5月12日より初のリニューアル販売

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました