シャトレーゼ「YATSUDOKI」:生産量日本一の”山梨県産完熟桃”使った各種スイーツ、7月1日より期間限定展開

「山梨県産完熟桃のまんまるフロマージュタルト」イメージ全国
「山梨県産完熟桃のまんまるフロマージュタルト」イメージ
「山梨県産完熟桃のまんまるフロマージュタルト」イメージ
「山梨県産完熟桃のまんまるフロマージュタルト」イメージ

菓子専門店「シャトレーゼ」発のプレミアムブランド「YATSUDOKI」は7月1日〜8月上旬頃、国内19店舗にて、山梨県産完熟桃を使用した「完熟桃スイーツ」を展開する。

【関連記事】シャトレーゼ:七夕モチーフの兎&パンダケーキ、6月27日より全国販売
山梨県産完熟桃を使用した各種スイーツのイメージ
山梨県産完熟桃を使用した各種スイーツのイメージ

「山梨県産完熟桃のまんまるフロマージュタルト」は、サクサク食感のタルトに山梨県産完熟桃を飾り付けた、桃の芳醇な香りと濃厚な甘みを堪能できるタルト。香ばしく焼き上げたタルト生地に北海道産クリームチーズを使用した、爽やかな酸味と味わいのレアチーズクリームと、純生クリーム入りのカスタードクリームを絞り、完熟桃を半玉トッピング。山梨県産完熟桃の味わいを堪能できる。価格は税込み680円。

「ペッシュ・モンブラン」イメージ
「ペッシュ・モンブラン」イメージ

「ペッシュ・モンブラン」は、淡いピンク色がかわいい、桃感たっぷりのケーキ。クッキー、アーモンドスポンジ、甘酸っぱい桃果肉入りジャム、優しい甘さの白桃ムースを組み合わせ、山梨県産桃のピューレを使用した桃クリームで包んだ。天面には山梨県産白桃のシロップ漬けをトッピングし、桃の花をイメージ。酸味のあるアプリコットジャムが味のアクセントになっている。なお完熟桃は未使用。9月末まで販売。価格は税込み594円。

「山梨県産完熟桃と苺のショートケーキ」イメージ
「山梨県産完熟桃と苺のショートケーキ」イメージ

「山梨県産完熟桃と苺のショートケーキ」は、山梨県産完熟桃、ホイップクリーム、スポンジをバランス良く構成したショートケーキ。うみたて卵を使用したふんわり食感のスポンジで、口溶けの良いホイップクリームと、甘酸っぱいイチゴをサンド。山梨県産完熟桃をトッピングした。価格は1ピース・税込み561円、ホール・税込み3,132円。

「山梨県産完熟桃のフロマージュタルト」イメージ
「山梨県産完熟桃のフロマージュタルト」イメージ

「山梨県産完熟桃のフロマージュタルト」は、山梨県産完熟桃を丸ごと使用したタルト。香ばしく焼き上げたタルト生地に、北海道産クリームチーズを使用した爽やかな味わいのレアチーズクリームと、スポンジ、カスタード入りホ
イップクリームを絞り、店頭でカットした甘くてジューシーな山梨県産完熟桃を1.5 玉飾り付けた。濃厚な桃の果汁が口の中いっぱいに広がる。価格は税込み3,780円。

「山梨県産完熟桃とピンクグレープフルーツのパルフェ」イメージ
「山梨県産完熟桃とピンクグレープフルーツのパルフェ」イメージ

「山梨県産完熟桃とピンクグレープフルーツのパルフェ」は、濃厚な桃と爽やかなピンクグレープフルーツが好相性の スイーツ。なめらかな桃のパンナコッタにほどよい苦みと酸味のピン クグレープフルーツシロップ漬けとゼリーを合わせ、山梨県産完熟桃を中にも飾りにも使用した。なお、白桃の原材料のうち山梨県産完熟桃を98パーセント採用。果肉部のみ完熟桃を使用している。価格は税込み540円。

今回のスイーツは、桃の生産量日本一を誇る山梨県の完熟桃を採用。「完熟桃」とは、ギリギリまで樹上で完熟させた桃のこと。樹についた状態で、太陽の恵みと大地からの栄養分を収穫寸前まであたえられた桃は、味・香りともに良好。

「YATSUDOKI」では、山梨県の農家「山梨フルーツライン」の手塚さんが育てた、もぎたての完熟桃を採用。土づくりからこだわり、なるべく袋がけをせず丁寧に育て、糖度 12 度以上のものだけを厳選している。また、店で桃をカットしているため、スイーツにしてもみずみずしくとってもジューシー。農家と協力して実現したこだわりのスイーツを揃える。

なお、いずれも採れたての農作物を使用しているため、天候によって販売期間が変更される場合あり(「ペッシュ・モンブラン」除く)。

【関連記事】
マクドナルド×不二家:夢コラボ実現 ”マックのお菓子スイーツ”3種、7月2日より全国発売

水戸プラザホテル:丸ごと桃のスイーツ登場「ピーチアフタヌーンティーセット」7月1日より1ヵ月限定展開

バレンタイン文化広めた老舗洋菓子ブランドの”チョコ2度がけ”ミルフィーユ製造現場、報道陣に初公開

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました