
菓子専門店「シャトレーゼ」は10月31日まで、全国店舗にて、おばけや黒ネコをイメージしたハロウィン向けスイーツを数量限定で展開する。
勝負は最初の1ヵ月? 毎年人気のSnow Man&不二家洋菓子店のコラボクリスマスケーキ、今年は初の2種展開
「ハロウィン 魔女ネコちゃんのデコレーション」は、魔女の帽子をかぶったネコちゃんをイメージした、かわいいけれど本格的な味わいのデコレーションケーキ。ココアスポンジと口溶けの良いチョコムース、シリアル入りチョコレートで作ったドームケーキに、チョコレートを飾り付け、ネコちゃんの顔に仕上げた。下の層に入っている甘酸っぱいダイスイチゴがアクセント。

「ハロウィン アソートデコレーション」は、8種類のケーキをアソートにした、1台でさまざまなフレーバーのケーキを楽しめるデコレーションケーキ。イチゴミルク、パリパリチョコレート、ホワイトチョコレート、チョコバナナ、抹茶、ミックスベリー、レアチーズ、マロンを1個ずつ詰め合わせた。

「ハロウィン かわいいオバケのデコレーション」は、ココアスポンジで、コクのあるチョコクリームと濃厚なキャラメルソースをサンドし、なめらかな食感のかぼちゃクリームをたっぷり絞った。ハロウィンの仲間が集合した、見た目も楽しいデコレーションケーキだ。販売期間は10月3日〜10月31日。

「ハロウィン 黒ねこ」は、チョコチップを入れたカスタード入りホイップクリームの上に、甘酸っぱいダイスイチゴ入りの少し甘めなチョコレートムースをのせ、チョコレートの濃厚感を満喫できるグラサージュ・ショコラをかけ、かわいらしい黒ねこに仕上げた。

「ハロウィン パンプキンモンスター」は、1つ目のモンスターをイメージしたケーキ。優しい甘さのかぼちゃクリームとカスタード入りさつまいもクリームを組み合わせ、食感のアクセントにシリアル入りチョコレートやホワイトビスケットクランチを入れた。

「ハロウィン 魅惑の魔女りんごケーキ」は、魔女が手に持っている「紫のりんご」をモチーフにした、リンゴとキャラメルのハーモニーを楽しめるケーキ。甘酸っぱいリンゴのシロップ漬けが入ったキャラメルクリームに、リンゴソース入りのリンゴムースをのせ、リンゴのナパージュで包んだ。キャラメルのコクと甘酸っぱいリンゴのバランスに優れた大人な味わいに仕上げた。

「ハロウィン うみたて卵プリンのアラモード」は、おばけに見立てたかぼちゃクリームを飾った、ハロウィン限定のプリン・ア・ラ・モード。スポンジにホイップクリーム入りカスタードクリームと焼きプリンを重ね、まわりに色とりどりのフルーツ(イチゴ・オレンジ・キウイフルーツ)とカボチャクリームで作ったキュートなおばけを飾った。
シャトレーゼは、1954年に焼菓子店「甘太郎」を創業。1967年に社名を変更。現在のシャトレーゼに。創業以来「おいしいものを、お値打ち価格で」をモットーに、いち早く菓子製造のオートメーション化を図り、農場、工場、店舗を一体とした「ファームファクトリー」という独自のビジネスモデルを確立。素材と品質にこだわった製品は洋菓子、和菓子、アイスクリーム、パンなど400種に及ぶ。地域に愛される菓子屋を目指し、フランチャイズ店を含む直売店を、国内880店舗(YATSUDOKI含む)、海外7ヵ国178店舗で展開している。
【関連記事】
シャトレーゼ:山梨県産シャインマスカット使った各種スイーツ、8月27日より順次展開
大阪・関西万博で「わかりやすい」の声「セブンカフェ スムージー」パッケージにアレルゲンのピクトグラム表示導入 9月23日より全国順次展開
東京都・お取り寄せ:多層構造&面白マリアージュのモンブランを展開 クリオロ「モンブランフェア」10月1日より期間限定開催