
7月1日~7月31日、スイーツの祭典「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」が全国310店舗で開催される。一足早く5月27日、都内でメディア向けにプレス発表会が行われた。
【関連写真】「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」他イメージ4枚はこちら同イベントは、2021年に始まった仏菓子をテーマにした祭典。日本各地のパティスリー、ホテル、レストランが参加する。5月27日に開催された同発表会では、注目シェフ5名によるスピーチなどが行われた。
5年目となる今年のスイーツのテーマはシュー生地を使った仏菓子「サントノレ」。19世紀にパリのサントノーレ通りにあるパティスリー「シブースト」で誕生したとされる伝統菓子で、公爵の王冠をイメージした見た目で、仏国では特別な日に食べる菓子として親しまれている。
サクサクのパイ生地、ふんわりとしたシュー生地、舌触りなめらかなクリーム、カリッとしたキャラメル、そして1度に4 つの食感が楽しめるのも魅力。サントノレを作った注目シェフのコメントを紹介する。

東京・都立大学の「アディクト オ シュクル(Addict au Sucre)」の石井英美さんは、ココナッツ風味に仕上げた軽やかで食べやすいサントノレを展開。「こちらのサントノレの大きな部分は、ココナッツの味わいが占めています。イチゴはホールにしたものを砕いてコンポートにしたものが中に入っていたり、ライムをレモンクリームのように絞りました。それらのアクセントとしてクリアンティーヌリキュールを入れ、それぞれの味わいをまとめ上げました。下に敷かれているのはココナッツサブレで、食感にも工夫を凝らしたサントノレです」とコメントしている。

東京・銀座の「フレデリック・カッセル(Frederic Cassel)」の上久保春華さんは、フランボワーズの華やかな酸味と胡麻のプラリネのグラデーションを楽しめるサントノレを手がけた。「構成としてはマルホン胡麻油と胡麻ペーストを使ってフランボワーズと合わせました。フランボワーズの味がダイレクトに伝わるように太白胡麻油をつかったのがポイントです。胡麻のプラリネとフランボワーズの味のグラデーションを楽しんでいただければと思います。なおこちらのサントノレは経堂店のみ販売になっています」と話す。

東京・麹町の「パティシエ・シマ(PATISSIER SHIMA)」の島田徹さんは、チョコレートと烏龍茶を混ぜた相性のよさが際立つサントノレを提供。「愛用しているヴァローナのチョコレートでサントノレを作りました。ヴァローナのカライブというブレンドチョコレートとジヴァラ・ラクテのミルクチョコレートをブレンドしたものに、鉄観音という種類の烏龍茶を混ぜました。チョコレートと烏龍茶を合わせる機会はないのですが、相性のよさを楽しんでみてください」とアピールした。

東京・調布の「フキアージュ(feuquiage)」の畠山和也さんが展開するのは、2種類の紅茶の奥深い風味とフルーツの酸味をつなげたサントノレ。

「私のサントノレは、ダマンフレールのオリエンタルノアとアールグレイインゼンを使いました。トップのクリームはオリエンタルノアを混ぜたものを。この紅茶の持つ華やかさをそのまま生かすため、フルーツのピューレを混ぜずそのままクリームにしました。また、シューの中に入れたアールグレイのクリームは、えぐみが少なくボディのある紅茶の味わいを楽しめます。中には、ルバーブ・イチゴ・パッションフルーツのコンフィチュールが入っています」という。

5人目の東京・清澄白川、渋谷の「アンヴデット(EN VEDETTE)」森大祐さんは、マスカルポーネを使ったクリームをレモンと紅茶で爽やかにまとめたサントノレを提供。「マスカルポーネはティラミスの印象があると思うんですが、フランスでは高脂肪の生クリームの代わりに使うことが多いんです。そこで独特な香りのするガルバーニのマスカルポーネを生クリームとして使ってみることにしました。これに爽やかなレモンを紅茶で煮出してジュレにしたものを組み合わせ、紅茶で煮出したカスタードを中に入れ、トップには香りが立つようにシャンティを足したマスカルポーネをのせました」と語った。
伝統が詰まったサントノレを現代的にアレンジしながら受け継がれているのが感じられる。シェフそれぞれの哲学と創意工夫が詰まった期間限定のサントノレ巡りをしてみては。
なお開催期間は店により期間が異なる。また、商品の価格は店ごとに異なる。
【取材・撮影・文:桐生奈奈子】




【関連記事】
ドーナツ界の黒船来航 米ロサンゼルス発「ランディーズドーナツ」国内1号店、代官山に5月15日オープン 目移り必須のカラフルドーナツ大集合
スターバックス:「マンゴームースケーキ」など登場 サマーシーズン第2弾フードメニュー、5月28日より全国展開
セブン-イレブン:北海道十勝産小豆のこだわりあんこなど使った和スイーツ、6月3日より順次全国展開