滋賀県高島市:琵琶湖のほとりのくつろぎカフェ「タラブリュー」7月21日プレオープン

「タラブリュー」イメージ滋賀県
「タラブリュー」イメージ
「タラブリュー」イメージ
「タラブリュー」イメージ

滋賀県高島市マキノ町に7月21日、カフェスペース「タラブリュー(TaLaBrew)」がプレオープンする。

【関連写真】カフェスペース「タラブリュー」他イメージ14枚はこちら
「タラブリュー」イメージ
「タラブリュー」イメージ

琵琶湖のほとりにオープンする同店の「TaLa」という名称には「Talk by the Lake」という思いが込められている。旬の食材を使ったランチと、スペシャルティコーヒーをはじめとするこだわりのドリンクを用意する。

「TaLa プレート」2,600円
「TaLa プレート」2,600円

ランチタイムの「TaLa プレート」や「サンドイッチプレート」をはじめ、季節のフレッシュデリとグリーンサラダを組み合わせた、ボリューム感のある食事をご用意。地元・高島の食材に加え、日本各地から厳選したオーガニック&クラフト食材を使用し、目にも心にも鮮やかな一皿を販売する。

「ティラミス」750円
「ティラミス」750円

スイーツは、地元食材を活かしたグルテンフリーの「ティラミス」や、米粉と果実を活かした「レモンケーキ」、旬の素材を味わう季節のジェラートまで、体に優しい植物性レシピで揃える。

「ティラミス」は、島産の有機米粉のスポンジケーキに、同店のエスプレッソで作ったシロップを染み込ませ、北海道産のマスカルポーネと平飼い卵のホイップを重ねた。リッチな味わいのグルテンフリーのティラミスだ。なお、シロップに洋酒使用。

カフェスペース「タラブリュー」飲食メニューイメージ
「レモンケーキ」600円

「レモンケーキ」は、有機の小麦粉と米粉を使い、レモンを皮ごと果汁までまるごと加えて焼き上げた。甜菜糖(てんさい)と甘酒で優しい甘さに仕上げ、豆腐を加えることでしっとりとした食感に。素材の風味とレモンの甘酸っぱさが特徴の体に優しい植物性の菓子だ。

ドリンクメニューイメージ
ドリンクメニューイメージ

コーヒーは、生産者の想いをすくい上げるロースター「COFFEE COUNTY」の豆をセレクト。香り高いドリップコーヒーやラテ、エスプレッソを通じて、香りとコクの奥行きを楽しみながら、この地ならではのゆるやかな時間を演出します。

そのほかにも、自家製スパイスチャイ、瀬戸内レモンのレモネード、国産柑橘ブレンドジュース、そして奈良・月ヶ瀬の和紅茶など、季節や気分に寄り添う多彩なドリンクを揃える。

【タラブリュー】
住所:〒520-1823 滋賀県高島市マキノ町中庄1204-2
営業:金・土・日・月
時間:10時〜17時
席数:18席(ペット不可)
駐車場:8台

「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「タラブリュー」イメージ「サンドイッチプレート」2,100円「レモンケーキ」600円ドリンクメニューイメージ「タラブリュー」イメージ

【関連記事】
スターバックス:「ピーチ&ミルクケーキ」などサマーシーズン第3弾スイーツ&フード、7月9日より全国展開

シャトレーゼ:山梨県産の白桃使った「ももケーキ」シリーズ、7月4日より全国展開

“非日常”楽しめる全国各地のスターバックス店舗9選を紹介

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました