【レポート】ANAインターコンチネンタルホテル東京:4年目のクリスマスアフタヌーンティー披露 毎年恒例”スノーマン”は正装で登場

「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ東京都
「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ
「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ
「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ

 東京都港区のANAインターコンチネンタルホテル東京は11月1日~2026年1月4日、2階の「アトリウムラウンジ」にて、「フェスティブ・アフタヌーンティー」を販売する。価格は税込み9,000円から(サービス料含む)。これに伴って今回、メディア向け試食会が行われた。

【関連写真】「フェスティブ・アフタヌーンティー」他イメージ19枚

 クリスマスをテーマにした同アフタヌーンティーは2022年より展開されており、今年で4年目。2年連続で同じスイーツにならないよう工夫が施されつつ、クリスマスの定番「ブッシュ・ド・ノエル」と「シュトーレン」は高頻度でラインアップ。今年はクリスマスモチーフでジョイフルな雰囲気を演出し、多種類の食材をバランスよく取り入れたという。

 スイーツには、熊本県と宮崎県産和栗を使用した「モンブラン」や真っ白なケーキにクリスマスカラーが映える「フロマージュブランムース」、ピスタチオのフィナンシェをツリー風に仕立てた「ピスタチオツリー」、オレンジゼリーのピールを効かせた大人な味わいの「オレンジとチョコレートのミニ・ブッシュ・ド・ノエル」など全12種が味わえる。

「チョコレートスノーマン」イメージ
「チョコレートスノーマン」イメージ

 毎年恒例かつ4代目の「チョコレートスノーマン」は、今回、正装をイメージして蝶ネクタイと落ち着いた色の帽子を着用。ホワイトチョコレート細工の中には、なめらかなバニラクリームとブルーベリーソースを忍ばせている。チョコレート細工はパリッと簡単に割れ、胴体の半分や頭、帽子が外れるため、想像よりも食べやすい。ただし、完食するころには口の中が甘さでいっぱいになるため、”甘党”でない人は何回かに分けて食べ進めるのもおすすめ。

「チョコレートスノーマン」イメージ
「チョコレートスノーマン」イメージ

 内側のバニラクリームは、まろやかな甘さで主張しすぎない味わい。クリームの下から出てくるブルーベリーソースの果肉感もよい。

「ラズベリーレアチーズケーキ」イメージ
「ラズベリーレアチーズケーキ」イメージ

「ラズベリーレアチーズケーキ」はラズベリー風味のレアチーズケーキを、バニラクリームとチョコレート細工でオーナメントのように仕立てた一品。昨年よりも味わいを濃くし、ビジュアルはオーナメント型に変更。ラズベリーは後ろでほんのり香り、レアチーズケーキの塩味が主役の印象だ。口当たりは軽く、クリームのようになめらか。また、しっかりとした塩味で、ラインアップ全体のアクセント的な存在だ。

「プラリネクリーム」イメージ
「プラリネクリーム」イメージ

「プラリネクリーム」は、丁寧にローストしたアーモンドとヘーゼルナッツで作るプラリネペーストを使用したクリームに、チョコレートスポンジのクラムとチョコレート細工を飾り、トナカイを表現した一品。主役のプラリネクリームは、ナッツがほんのり香り、冬ならではの味わい。角を表現しているチョコレートは、チョコレートにシロップを加えて固めており、ややむちっとした食感を楽しめる。同チョコレートを使用しているスイーツは「プラリネクリーム」のみ。

「ストロベリームースとチェリータルト」イメージ
「ストロベリームースとチェリータルト」イメージ

「ストロベリームースとチェリータルト」はチョコレート生地の中に、アーモンドクリームとグリオットチェリーを入れて焼き上げ、その上にチョコレートディスクとストロベリームースを乗せている。トップには、ホイップクリームとクリスマスらしいデザイン入りのチョコレートを飾った。サクサク食感のタルト生地や優しい味わいのムース、甘酸っぱいグリオットチェリー、ビターなチョコレートが好相性だ。

 フリーフロードリンクからは、生姜ベースにレモングラスやシナモンを合わせた「アーユルヴェーダ ハーブ&ジンジャー」をセレクト。スパイスやハーブ、生姜が喉や舌にピリピリと響き、甘いスイーツと好相性かつ冬らしい余韻に浸れる。中でも、「ピスタチオツリー」とかなり相性がよい。ただし、スパイスがしっかり効いているため、苦手な人には向かないだろう。

 全体を通して、1名分でもかなりボリューミーなため、食欲に自信がある人でもお腹に余裕を作っていくのがおすすめだ。

【ANAインターコンチネンタルホテル東京】
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂1-12-33
電話:03-3505-1111(代表)

「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ「チョコレートスノーマン」イメージ「チョコレートスノーマン」イメージ左から「メイプルクリーム」、「ラズベリーレアチーズケーキ」、「オレンジとチョコレートのミニブッシュ・ド・ノエル」イメージ「メイプルクリーム」イメージ「オレンジとチョコレートのミニブッシュ・ド・ノエル」イメージ「モンブラン」イメージ「ホワイトチョコレートレミントン」イメージ「ヴェリーヌ ショートケーキ」イメージ左から「モンブラン」、「ヴェリーヌ ショートケーキ」、「ホワイトチョコレート レミントン」イメージ「ピスタチオツリー」イメージ「ストロベリームースとチェリータルト」イメージ「フロマージュブランムース」イメージスペシャルドリンクの「アイスジンジャーブレッドラテ」税込み1,500円(サービス料含む)「フェスティブ・アフタヌーンティー」イメージ

【関連記事】
ファミリーマート:ピエール・エルメ監修ケーキ初登場 クリスマスケーキの予約受付を9月12日1分より開始

ねこねこ:隠し味は仏産の塩 "とろけるにゃめらかさ"の「にゃめらか テリーヌショコラ」11月1日より新発売

和洋折衷の極み 人気の和栗モンブラン大福「栗千本(黄金)」累計販売数36万個突破

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました