東京・神楽坂:毎日2千個揚げる生ドーナツ専門店「ウィーラブドーナツ」”木の洞窟”イメージした新店舗が10月27日オープン

東京都
「MIXドライフルーツ」税込み400円
「MIXドライフルーツ」税込み400円

 生ドーナツ専門店「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)」は10月27日、東京エリア2店舗目となる「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」をオープンする。国内4店舗目。

【関連写真】「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」他イメージ20枚
「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」イメージ
「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」イメージ

「ウィーラブドーナツ」は、生ドーナツ専門店として全国各地に展開。北海道産小麦を使い、長時間熟成した生地が特徴で、「生カスタードクリーム」やフレンチクルーラー、ピスタチオなどが人気。近年はコーヒー店との協業や季節限定商品の強化で、店舗拡大と差別化を図っている。

 今回の新店舗は、東京メトロ東西線「神楽坂駅」の1B出口より徒歩6分の立地にある。1B出口より地上に出たら、数十秒ほど右に進み、やや広い通りで左折。その後はひたすら真っ直ぐ進むだけの、簡単な道のりだ。

 店内は木の洞窟をイメージし、天井に木製のルーバーを設けている。ルーバーとは、細長い板を一定の間隔・角度で並べる構造を指し、同店舗の内装では、緩やかに波打つようなデザインも付加した。

 内装について担当者は「最初は神楽坂の街に合わせて古民家風にしたかったが、ベタすぎるから(やめました)。和のイメージを残しつつ、ゆっくり寛げる場所にしたかったです」と話す。

 同ブランドの従来の客層は20~40代の女性およびスイーツ男子が多かったため、これまでかわいらしい内装の店舗を展開してきた。今回はターゲット層と神楽坂の雰囲気に合わせて大人らしさを取り入れたという。

「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」イメージ
「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」イメージ

 照明は、各席と商品が並ぶテーブルのみ、必要最低限の範囲を集中して照らす。手の平に収まりそうなほど小さなライトを使用しており、入口から店内を見渡すと、薄暗く見えるほどだ。

 とはいえ、照明は暖かみのある色合いで、1人でもほっと落ち着ける雰囲気を作っている。席数は全18席を完備している(2人用のテーブルが7席、4人用のテーブルが1席)。

「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」商品テーブルのイメージ
「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」商品テーブルのイメージ

 同ブランドのドーナツの生地は長時間熟成を行っており、店内で前日に仕込んでいる。素材にもこだわり、生地には北海道産小麦100パーセントを使用。その他、フレーバーにより、北海道産えびすかぼちゃや奄美産きび糖を採用している。神楽坂店では、全29種を毎日2,000個販売する予定。営業中もずっとドーナツを揚げるため、いつ訪れてもでき立てに近い状態で提供できるのも魅力だ。

 ラインアップは、同ブランド人気1位の「生カスタードクリーム」や2位の「ドーナツシュガー」、3位の「ピスタチオクリーム」をはじめ、他店舗よりも4~5種類多い全29種を揃えている。月替わりの季節限定商品は、12月より開始。

 中でも「もっちりんぐ」はシナモンシュガー、チョコ、ピスタチオの3フレーバー展開で、同店舗限定だ。国内4店舗目を展開するにあたり、新たな挑戦をするために「もっちりんぐ」専用機械を導入したという。

 ドリンクは、抹茶ラテを除くコーヒー・ラテ6種に姉妹店・高木珈琲で焙煎した豆を使用している。「高木珈琲オリジナルブレンド」の苦みは、ブラックコーヒーが苦手な人でも砂糖なしで楽に飲める程度だ。ドーナツの甘さに、コーヒーのほどよい苦みと香りが好相性だ。「自家製クラフトジンジャーエール」と「自家製クラフトレモネード」は、高木珈琲でも販売している。

「生フレンチクルーラー シュガー」税込み250円
「生フレンチクルーラー シュガー」税込み250円

「生フレンチクルーラー シュガー」は、生感触を感じやすい、軽い口溶けにこだわった一品。生地内の水分比率にこだわり、噛んだ瞬間にジュワっと、内側はトロっとした口当たりを実現している。甘さ控えめのため、卵の味わいがしっかりと感じられる。また、粉砂糖のじゅわり溶ける感覚も楽しい。

「もっちりんぐ チョコ」税込み300円
「もっちりんぐ チョコ」税込み300円

 同店舗限定の「もっちりんぐ」は、底面がサクサク、内側はもっちりとした食感。揚げ菓子ならではの、油のジュワっと感もポイントだ。

「ハートクリーム」税込み420円
「ハートクリーム」税込み420円

「ハートクリーム」は、同ブランドを象徴する濃いピンク色のハート型ドーナツ。中には、人気商品「生カスタードクリーム」と同じ、生カスタードクリームが詰まっている。表面のイチゴチョコレートコーティングは、大人な味わいの甘酸っぱさだ。

 全体的に、揚げたてに近い状態で提供することもあり、やや油分が目立つ印象。素手で食べる際などは紙ナプキンが必須。イートインなら付属のペーパー、テイクアウトならフォークや手拭きを用意するのがおすすめ。イートインの場合は約3個が入るバスケットに入れてもらえ、テイクアウトは3個または5個用のボックスに入れてもらえる。

【WeLoveDonut×TAKAGI COFFEE 神楽坂店】
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5-1-2 神楽坂TNヒルズ・1階
定休日:なし

※※「高木珈琲」の「高」は、「はしごだか」が正式表記。

「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」イメージ「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」イメージ「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」イメージ「ザクザクチョコ」税込み340円「キャラメルクッキー」税込み380円「クレームブリュレ」税込み380円「MIXドライフルーツ」税込み400円「もっちりんぐ シナモンシュガー」税込み260円「もっちりんぐ チョコ」税込み300円「もっちりんぐ チョコ」税込み300円「もっちりんぐ ピスタチオ」税込み300円「生カスタードクリーム」税込み350円左から「いちごクリーム」税込み400円、「生チョコクリーム」税込み360円「ピスタチオクリーム」税込み460円「ハニーグレーズレモン」税込み280円「チョコバナナチップ」税込み320円「ピスタチオ」税込み380円「ウィーラブドーナツ(WeLoveDonut)×TAKAGI COFFEE 神楽坂店」イメージ「ハートクリーム」税込み420円左から「ココアビスケット」税込み300円、「いちごクリーム」税込み400円

【関連記事】
【レポート】とろとろチョコソースの濃厚ショコラドームケーキなど注目スイーツ目白押し「ファミマがチョコだらけ!」10月28日より開催

シャトレーゼ:平日クリスマス彩るケーキ全46種が勢揃い 12月15日まで予約受付

ミスタードーナツ:毎年好評の「ポン・デ・ショコラ」シリーズ全4種、10月29日より全国展開 「ポン・デ・濃厚ショコラカスタード」新登場

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました